
東京都-M邸総組子建具
納入画像(2020)
- 水戸城大手門復元整備工事‐取付
- 水戸城大手門復元整備工事‐製作
- 納入画像(2016/11)
- 納入画像(2015/5)
- 組子
- テーブル
- 飾り棚
- 下駄箱
- 障子・襖
- フラッシュ戸
- 格子戸・硝子戸・板戸
- 外回り

※画像が上手く読み込めない場合にはリロードしてご覧下さい。
組子[くみこ]
組子とは、釘を使わずに木を組み付ける技術のことです。木材の形・大きさ・太さなどを変化させることによって見た目も鮮やかな模様を表現します。この繊細な技術は、鎌倉時代から職人たちの伝統を守る心と情熱により、引き継がれてきました。
おもに障子や欄間にみることが多い組子技術ですが、和式にはもちろん、洋式にも合ったデザインをご提案いたします。
木の香りや温もり、安らぎの空間作りを目指し、デザイン・使い易さの創意工夫に力を入れています。是非、本物の木や自然の良さを感じて頂きたいと考えています。
建具の入れ替え、障子、襖の貼り替え、空きスペースにオリジナル家具を、とお考えの方は、ぜひ当社にご相談下さい。
木製建具・玄関ドアーの入れ替え・室内 建具(ドアー・引戸)の入れ替え・障子、フラッシュ戸(合板)ガラス戸、門戸 ・造付家具の製作・網戸の張り替え・鍵の取替工事・建具の修理など承ります。
また、寺院等の伝統的、特殊な門戸も是非ご相談ください。

- 馬場先 貞之
-
昭和61年3月 第5回技能グランプリ(建具) 金賞 昭和61年3月 労働大臣賞 平成8年11月 茨城住まい匠大賞 平成8年11月 卓越技能賞(現代の名工) 平成17年11月 黄綬褒章 - 馬場先 常夫
-
平成元年3月 第8回技能グランプリ(建具) 金賞 平成元年3月 労働大臣賞 平成23年11月 卓越技能賞(現代の名工) 平成24年11月 黄綬褒章 - 馬場先 秀之
-
平成25年2月 第27回技能グランプリ(建具) 銅賞 平成27年2月 第28回技能グランプリ(建具) 銅賞 平成29年2月 第29回技能グランプリ(建具) 銀賞 令和2年10月 優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)
※技能グランプリとは?
関連サイト:中央職業能力開発協会「技能グランプリ」
※優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)とは?
関連サイト:国土交通省「優秀施工者国土交通大臣顕彰」